MENU

スキー場リゾートバイトは滑れない初心者でも働ける?【結論:問題なし】

スキー場リゾートバイトは滑れない初心者でも働ける

スキー場リゾートバイトって滑れない初心者でも働けるの?

この記事では、このような質問に答えます!

この記事を書いている人

結論から言うと、スキー場のリゾートバイトは滑れない初心者でも安心して働けます!

この記事では『なぜ、滑れない初心者でも働けるのか?』その理由について紹介しますね。

この記事を読めば、滑れない初心者でも安心してスキー場バイトへ行くことが可能です!

もしも、スキー場バイトへ行くことを検討している方は、ぜひ、参考にしてみてください!

私も初めてスキー場でバイトした時は滑れない初心者でした。しかし、帰る頃にはスノーボードが大好きになり、最高の思い出が作れましたよ。

タップできる目次

スキー場リゾートバイトは滑れない初心者でも働ける?【結論問題なし】

スキー場のリゾートバイトは滑れない初心者でも問題なく働けます!

なぜなら、『滑れない初心者は滑らずに済む部署へ配属されるから』ですね。

実際、スキー場でアルバイトする際、どれくらい滑れるか聞かれることがあります。

具体的にはリフト係に配属された際に聞かれますね。

イルカマンさんはどの程度滑れるのですか?

中級者コースから上級者コースまで問題なく滑れます。

上記のような回答をすれば、上級コースのリフト係を任されることがあります。

イルカマンさんはどの程度滑れるのですか?

基本、滑れないです。

一方で、上記のような回答をすれば、初心者コースのリフト係を任されますね。

このような形で滑れない場合は、滑れなくても問題なく働ける部署に配属されるので問題ありません!

また、スキー場のリゾートバイトは、スキー場スタッフ以外にも、『ゲレンデレストラン』『チケットセンター』『レンタル』など様々ですし、隣接するホテルの仕事もありますので、滑れなくても働ける職場の方が多いです!

スキー場リゾートバイトへ行くなら派遣会社の利用がマストです

スキー場リゾートバイトへ行くなら派遣会社の利用をオススメします。

派遣会社を利用することで、担当者が『滑れない初心者でも働ける求人』を紹介してくれますので、『行ってみたら話が違う』なんてことを防ぐことができるんですね!

また、現地で何か問題が起きた時に、担当者が間に入って問題を解決してくれるのも大きな魅力です!

初めてスキー場バイトへ行くなら派遣会社に登録して担当者と相談しながら求人を探すのが、ベストですね。

ちなみに、スキー場リゾートバイト求人の派遣会社に関しては以下の記事で詳しく紹介しています。

スキー場リゾートバイトって初心者はどれくらい働きに来るの?

初心者スノーボーダー
初心者スノーボーダー

スキー場リゾートバイトへ初めて行く際、以下のような疑問を抱いている方も多くいるかと思います。

スキー場リゾートバイトって全く滑れない初心者が言っても大丈夫なのかな?みんな上手で仲間に入れなかったらどうしよう。

結論、このような心配は不要ですね。

というのも、スキー場のアルバイトスタッフの3割〜4割くらいは初心者なんです!(個人的な感覚値です。)

なので、『自分だけ初心者なのでは?』と不安になる必要は全くないですね!

初心者の人は、基本、同じくらいのレベルの人同士で仲良くなって、一緒に滑って楽しむことが多いです。

また、場合によっては上級者の人に教えてもらえることもありますね。

全く滑れない初心者でも、1シーズン、スキー場で働いたら、上級者コースを滑れるくらい上達しますよ!

スキー場のバイトはスキー&スノーボード上達に最適な環境です。

ちなみに、私も初めてスキー場でバイトした時は滑れない初心でした!

しかし、周りの友人に教えてもらい、1ヶ月でターンできるようになりましたね!

帰る頃には簡単な技もできるようになりました。最高の思い出ですね。

私の場合、あまりにも楽しかったので、その後、5年間、スキー場でアルバイトするようになりました。

スキー場リゾートバイトで滑れないと働けない職場はあるの?

スキー場リゾートバイトで滑れないと働けない職場は以下になりますね。

・中級者コースから上級コースのリフト係
・パトロール
・インストラクター
・ディガー

上記の仕事は上級者でないと働くのは難しいです。

中級者コースから上級コースのリフト係

リフト係は初心者コースであれば、リフトの乗り降りで移動できますので、滑れなくても問題ありません。

ただ、リフトを乗り継ぐような場合は最後、滑って帰らなければならない場合があるんですね。

このような場合は、やはり、ある程度滑れないと働けないです。

天候が悪化している時などは、上級者じゃないと超大変。

パトロール

パトロールは、その名の通り、スキー場内で問題が起きていないか見回る仕事です!

なので、高いスキー&スノーボードスキルが求められますね。

パトロールに関しても初心者から働くのは難しいかと思います。

パトロールはスノーボードよりもスキーの方が多いですね。

インストラクター

インストラクターは当然、滑り方を教える仕事なので、滑れる必要があります。

初心者から働くことは難しいですね。

インストラクターの仕事をする場合は、インストラクターの資格を取る必要があるので、上級者でないと難しいです。

資格がなくても働ける場合がありますが、見習い的な扱いになるケースが多いですね。

ディガー

ディガーの仕事は、スキー場のパークの整備が主な仕事になりますので、当然、初心者で働くのは難しいですね。

明確な資格はないと思いますが、ディガーはパークの整備が主になるため、パークを滑るスキルも必要になってきます。

例えば、10mのジャンプ台を整備するなら、当然、10mのジャンプ台を飛べないと上手に整備できないですよね?

というわけで、ディガーの仕事は上級者で、なおかつ、パークのスキルも高くないと働けません!

ディガーは上級者でないと難しいです。

まとめ:スキー場リゾートバイトは滑れない初心者でも楽しく働けます!

スキー場リゾートバイトは滑れない初心者でも楽しく働けます!

実際、スキー場リゾートバイトへ働きに来るスタッフの3割〜4割くらいは初心者なので、『滑れないけど大丈夫かな?』と不安になる必要はないですね!

むしろ、初心者だと、初心者同士で仲良くなりますし、毎日滑ったら1ヶ月間でかなり上達しますので、スキー&スノーボードに興味があるなら最高の環境です!

滑れない初心者でも1シーズン、がっつり働いたら、かっこよく滑れるようになりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

タップできる目次